昨年の年間電気代を振り返ります。
まず、我が家のスペックです。
本体:一条工務店 セゾンF
延べ床面積:約29坪
太陽光発電:8kW
売電価格:38円/kWh
エネルギー:オール電化
収入:太陽光発電による売電分302,366円
支出:夜間や天候不良時などに購入した買電分97,342円
太陽光発電システムのローン支払い分273,720円
結果:68,696円の出費となりました。月平均5,725円です。
お得なのかどうかよくわからない!という声もありそうなので、
前住居と比較してみます。
本体:築約30年
延べ床面積:約35坪
太陽光発電:なし
エネルギー:電気ガス併用
収入:0円
支出:電気代138,904円
ガス代59,694円
結果:198,598円の出費でした。月平均16,550円です。
赤線が前住居、青線が現住居となります。
現住居では、買電、売電、夢発電払いも含んだ、実際の支払い額となり、マイナスになっている月は収入があったということになります。
結構強烈なインパクトがあります。
数字にしても年間約13万円も安くなっています!
しかも冬は全部屋ぬくぬくで、夏だってエアコンをかけたまま生活しています。
前の家ではエアコンの電気代が怖かったので、結構我慢して生活していました。
とても精神衛生上も健康的に過ごせています。
他の方のブログもどうぞ
にほんブログ村
o