我が家にも、時折入居者宅訪問があります。
大体の方に、我が家の収納スペースを評価していただけています。
アピールしているので印象に残りやすいのかもしれませんが…。
収納には、作ったスペースと建具に備わっているスペースがあります。
テレビボードの収納は、建具に備わっているものです。
以前、テレビボードの収納についてはコチラで書いたことがあるのですが、
テレビが直接乘ることになるテレビ台の収納については触れていなかったので、紹介します。
テレビ台には引き出しと、レコーダーなどがおけるスペースがついています。
「レコーダーこんなにおかないだろう!」とつっこみをいれたくなるほど
充実しています。
DVDなどをしまうスペースは、テレビボードの別部分にあるので、
引き出しに何を置こうか悩んだ結果、コード類をほうり込んでいるだけになっています。
我が家はレコーダーが一台だけなので、
このように置いているほかは、時々子どもがおもちゃを隠しているぐらいです。
レコーダーを置いているスペースは、
幅50cm、奥行42cm、高さは微調整ができます。
現行の商品ならば、大体のものはおけるのではないでしょうか?
引き出しの上におくと、レコーダーのモニターが見やすいのですが、
子どもが触りそうなので、サイドに置き、扉を閉めています。
扉を閉めていても、近づけばモニターの文字を読むことはできます。
また、サイドは裏の穴がかなり広いので、配線もしやすいです。
他の方のブログもどうぞ★
にほんブログ村
太陽光発電 ブログランキングへ