一条工務店セゾンFの我が家に入居してかなり経つのですが、
先日ふと気づいたことがあります。
2Fでトイレの水を流しても、1Fで全然響かないのです。
え?そんなこと?と思われるかもしれませんが
前住んでいた家では、2Fでトイレの水を流すと、1Fですさまじい音がしていました。
それゆえに1Fで子どもを寝かせるようになってからは、夜2Fのトイレが使用できませんでした。
もう使おうものなら、目覚めて大泣きがはじまってしまっていました。
トイレの排水管はハウスメーカーによっては、外配管になることがありますが、
我が家では壁内に排水管が通っています。
玄関シューズボックスの脇、”P.S.”と書かれた空間の中に2Fトイレの排水管が通っています。
玄関なので、来客中にトイレの水の音聞こえたら、気まずいですよね。
でも、ほとんど聞こえません。
今回のことで、意識して耳を澄ませていれば
何となくわかるレベルです。
こないだ一条の営業さんが来たので、聞いてみました。
排水管は特殊ではないのですが、管の回りを防音性の高いテープでグルグル巻にしているとのことです。
特に依頼などはしていませんでした。
一条工務店の細やかな配慮に、このメーカーにしてやっぱりよかったなと思いました。
それがこの写真です。
私自身は工事のときノーマークでしたので、
一条から定期的に送られていた工事の進捗状況報告書から引っ張ってまいりました。
なんとなくテープが巻かれているのがわかるような、わからないような、、
んーとにかく静かですよ
他の方のブログもどうぞ★
にほんブログ村