だいぶ日が長くなってきました。
前書いたように我が家のハニカムシェードは、遮光性がまったくないので、
この時期は朝6時前後には室内がだいぶ明るくなってしまいます。
今は遮光性のハニカムシェードもでたそうです!!
ただ、営業さん曰く、暗くなりすぎるそうです。
ブラインド型のデメリットで、レースを利用した光量の調整がしにくいためかと思われます。
でも、私としてはちょっと憧れるところでもあります。
付け替えるのはコストの面で難しいので、やはりカーテンを追加しないといけないのかな~と考えています。
ところで、ハニカムシェードの導入費用を触れていなかったかな~
と思ったので、書いてみようと思います。
1F部分の窓は、勝手口を含めて7ヶ所あり、
そのうち5ヶ所にハニカムシェードを採用しました(浴室は不可、玄関は不採用)。
2F部分の窓は、11ヶ所あり、
そのうち9ヶ所にハニカムシェードを採用しました(和室は内障子のため不可)。
計14ヶ所にハニカムシェードを取り付け、
総額196,300円となりました。
結構な額です。
ただ、断熱性は高いので、冬の寒さ、夏の暑さには強くなります。
他の方のブログもどうぞ★
にほんブログ村