2014年5月に入居以来、毎年5月にロスガードの『給気フィルター』ランプが点灯します。
ほぼちょうど一年。
単純に1年でランプ点灯するのではないか?と思うぐらい、ぴったり。
今年はロスガードの故障で使えない期間があったので、その数日分遅れた印象です。
主寝室のクローゼット内にあるドアを開くと、
ロスガードの本体ボックスが登場。
下の引き出しに、純正フィルターを収納しています。
その上の長方形の扉を開けて
給気フィルターを交換するのです。
外気を取り込むときにコバエのような虫も一緒に取り組んでしまうため、
給気フィルターのとなりには虫袋がセットされています。
この虫袋もフィルターと一緒に交換することがほとんどのようです。
我が家も数年は一緒に取り換えていたのですが、たいして虫も溜まっていないので
近年はほったらかし。
今回もほったらかし。
結構真っ黒になっています。
新しいものと比べると一目瞭然。
フィルターのストックがなくなったので、新しいものを注文しなくては!!
他の方のブログもどうぞ
にほんブログ村