サポートサービスと話し、一旦保留となっていた今回のトラブル。
(詳細は、子どものスマホの契約トラブル。未だ解決せず!!)
先日サポートセンターより返答がありました。
まず、今回のトラブルの原因は
ショップで担当店員が
利用者登録をする際に年齢登録を誤っていたことと判明したとのこと。
完全なヒューマンエラーです。
実は我が家は利用者登録によるミスに遭遇するのが2回目。
前回もショップでイマイチな対応でした。
そのときはキッズ携帯あるはずのプランを紹介されず、一般用プランでの契約になったというものでした。
帰宅してから、もう一台のキッズ携帯と金額に差があることに気づいたのですが、
結局1か月だけ一般用プランにするということで諦めました。
差額も500円程度でしたし。
今回は、金額も大きいうえに、多忙な長男を連れて来いと言われたことでこじれておりましたが、
原因が判明し、長男が身分証明書を提示していたことも証明できたので、
こちらの言い分が100%通りました!!!!
全て電話で解決。
割引されていなかった金額の合計は、2か月後以降の支払いで調整してもらうことになりました。
めんどくさかったけど、解決して安心しました。
ただ、
利用者登録のシステムは見直していただきたいものですね。
他の方のブログもどうぞ
にほんブログ村