塗り替えビフォーアフター

外壁塗装の色選び、我が家はセゾンFで1階部分が4面タイルなので
このタイルに塗り替え部分も合わせる必要があり、なかなか難しいかな~と思っていました。
とはいっても一条工務店で外壁塗装することにしたので、新築のときみたいなシミュレーション画像とか見ながらチョイスできるのかな?
なんて期待していたのですが…

一条のメンテナンスの人は同席してくれましたが、塗料メーカーの人と外で小さな色見本を見ながらの打ち合わせ。
私の色センスではあまり大胆なチャレンジができませんでした。

それでも、白から黄色へ変更することに。。。

元々はこんな色

タイルはブラスト レンガタイル TCタイプ TC-6です。「薄茶 コンビ」らしいです。
外壁はシナジオ・i SG-111 グレー系です。グレー系といっても印象としては白です。

ロスガードの周りの汚れは割と早い段階でついた印象があります。
素人には洗いようがないですし。仕方がないかなぁ。
超高耐久・低汚染の塗料ですが、一番日当たりがよいところは触ると手が白くなりました。
南向きだし、やむをえないですね。

そして、
塗装後です。
明るすぎて少しわかりにくいのですが、




実際には
クリーム色というか、黄色というか、割とはっきりと色があります。

バルコニー下や屋根下も丁寧に塗装していただいています。

できには満足です。
あとは耐久性がどうかですね。
まぁ、下地は10年経過しているとはいえシナジオですから、少々のダメージは大丈夫と思いたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA