お風呂が使えない…!?突然の給湯トラブルとその予兆

いつものように入浴の準備をしようと浴室のリモコンを操作しましたが、なぜか画面は真っ暗なまま…。
台所にある本リモコンも確認しましたが、こちらも真っ暗なまま。

ふと思い返すと、最近、お湯張りに妙に時間がかかっていたり、
外にあるタンクやヒートポンプの下に水たまりができていたりしていたことを思い出しました。

そのときは「気温差で結露かな?」なんて軽く考えてしまいましたが、今思えば立派な予兆だったのかもしれません。
まさに“正常性バイアス”ですね。
まさか壊れているとは思いたくなくて…。

とにかく明らかな異常なので、慌てて三菱のメンテナンス窓口に電話。
指示されたとおりに分電盤やタンク周辺のブレーカーを確認しましたが、
結局、点検が必要ということになりました。
やむを得ずに点検を依頼しましたが、時期的にエアコンの点検依頼も多いらしく、来てくれるのはなんと10日後!




しかも、点検と修理はおそらく別日になるとのことで、お湯が使えるようになるのはいつになることやら…。
このまま修理を待つか、設置から10年が経過していることもあり、思い切って買い替えるか悩みどころです。
今なら国の補助金で安く設置することも可能らしいので、そのあたりも調べてみようと思います。

ちなみに今日は、タンクに残っていたお湯をなんとか使って、家族のシャワー分は確保できました。
ただ、水温は安定せず…。しばらくは不便な生活が続きそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA