まだ、24時間換気システム「ロスガード90」の紹介をしていないのですが、
トラブルが発生してしまいました。
ロスガードには、建物内の空気を外に出す「排気」と外の空気を建物内に取り込む「給気」という機能があって、
それぞれにフィルターがあります。
排気側は、よどんだ空気を追い出すだけなので割と粗目のフィルターが2階天井の排気吸込口についています。
我が家の場合1か月に一回程度リモコンのお手入れランプが点灯し、その都度掃除機で清掃します。
給気側は、HEPAフィルターがついており、虫が室内に侵入しないように防虫袋がついています。
こちらは年に1回リモコンのお手入れランプが点灯し、その都度HEPAフィルターを交換します。
防虫袋は夏の終わりに交換するよう説明書に書いているのですが、我が家はHEPAフィルターと合わせて交換します。
さて、先日、
いつものように排気フィルターのお手入れランプがついたので、
一旦ロスガードの運転を停止し、埃を掃除機できれいにし、
運転再開して、1階のリビングに戻りました。
そして、夜に寝ようと2階にあがると、ロスガードのリモコンがなんだか明るい感じに♪
なんだ、これ。
入居後もうすぐ8年になりますが、初めて見る~。
とりあえず点検ランプがついているので、よくないだろ~。
そして、停止ランプと排気フィルターランプが点滅。
絶対、よくないだろ~。
説明書を読むと、点滅ランプの光る項目で、トラブルの場所がわかるようです。
ちなみに、
我が家のは、「給気シャッタエラー」だそうで。
わけわからん。
他の方のブログなどを拝見させていただくと、何件かでました。
ロスガード用のブレーカーを入れなおしたり、リモコンのリセットボタンを押すと、直ることが多いそう。
よかった。
たいしたことないや~ん。
と、
両方試しました。
同じパターンのライト点灯&点滅。。。
だめなんですね~。
諦めて、
一条に
すがりつこう。。。
他の方のブログもどうぞ★
にほんブログ村