勉強よりも遊びが大切な長女。
至って普通の健康な小学生です☆
今月初めに社会をリタイアして3科目に移行しましたが、
科目が減った分、勉強時間も減りました…。
社会で浮いた時間を苦手な理系科目に回す予定だったのです、
目論見は見事に外れ、
遊ぶ時間が増えました♪
そんな長女に中学受験させたいのは
全くもって親のエゴ、
ということは重々承知しております。
それでも、と思うのは、
勉強嫌いだからこそ、大学附属校を受験することで高校受験と大学受験から解放しようという作戦。
何度か長女に説明しているけれど
目先の楽に心奪われるので、全然通じません。
そうだよね~。
どうやったらやる気がつくのでしょうか。
で、
今月は、なるべくほめるように心がけました。
漢字テストが納得いかないような点数でも、「がんばったね。」と。
モチベーション上がるかなぁ?と思っていたけれど、
長女の返事は
「ありがとう」
えらいえらい、と思っていたら、
次の瞬間には
「五時まで遊んできていい?」と聞いてくるので、
もうズッコケてしまいます。
ま。
いいけどぉ~
他の方のブログもどうぞ
にほんブログ村