撃沈?!善戦!?初めての中間考査を終えて。

長男の初めての中間考査。
1週間前から考査前勉強をはじめ、塾の宿題とでアップアップになっておりました。
結局、考査範囲を何とか1周できただけ。
受験勉強で社会をやってこなかった、
受験一本にするために小学4年生で英会話教室リタイアした、
ということもあって
元々英語と社会は苦戦するだろうと思っていました。
にしてもやっぱり最難関校の生徒たちはすさまじかったです。




考査範囲2~3周は当たり前。
英語もやっぱり皆さんよくできる。
科目間の平均点の差はほとんどなくコンスタントに60%後半~70%中盤。
全科目平均は70%前半。

長男は、
国語はやっぱり平均以下♪
得意(なハズ)の数学2科目は平均よりちょい上と平均以下。
得意な理科2科目はさすが平均より上。
社会は歴史も地理も壊滅的♪
英語はリスニングが厳しかった。
ということもあって全科目平均60%中盤。




親からすると思ったよりかは善戦していたと思いましたが、
懇談ではなかなか厳しい指摘が入りました。
期末に向け、勉強計画を見直していくことになりました。
とりあえず考査範囲2周することを目標に3週間前から勉強することになりました。
塾もとりあえずそのまま通う方針です☆

他の方のブログもどうぞ
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


中学校受験ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA