Skip to content

中学受験は修羅の道 in 関西

長男は関西最難関校に進学、長女は中堅校目指して勉強?中

    中学受験は修羅の道 in 関西

      カテゴリー: 受験校選び

      Posted on 2023年7月31日 受験校選び

      どちらが魅力的か??進学校と大学付属校

      現在、長女の学校選びで悩んでいます。 あまり勉強が... Read more

      Posted on 2023年7月19日 受験校選び

      どうする?宗教系の学校は志望校にいれるか?

      志望校を選ぶとき、色々な選択肢から学校を絞り込んで... Read more

      Posted on 2023年7月11日 受験校選び

      じっくり考える!持ち偏差値と受験校の選び方。

      合不合判定テスト、各塾の模試(進学館のオープン模試... Read more

      Posted on 2023年5月5日 受験校選び

      めちゃくちゃ悩む。統一日初日の受験校選び

      関西では、統一日初日に多くの学校の入試日程が組まれ... Read more

      Posted on 2023年4月22日 受験校選び

      大人気の須磨学園中学校!今年の入試はどうだったのか?

      長男の入試をきっかけに約30年ぶりに見た日能研のR... Read more

      Posted on 2023年4月21日 受験校選び

      全く違う!!中学受験と高校受験の偏差値

      受験をすると、避けては通れない「偏差値」という数字... Read more

      Posted on 2023年4月9日 受験校選び

      学校選びは難しい!(修正版)

      子どもの受験校選びはかなり難しいです。 まずは ・... Read more

      Posted on 2023年3月31日2023年3月31日 受験校選び

      入試相談会の情報

      大阪朝日広告社の主催で入試相談会が開催されます。 ... Read more

      ひろのプロフィール

      3児の父。子どもたちの学習面をフルサポート。子どもに偉そうに教えているが、自身は中学受験失敗組。

      最近の投稿

      • どうする??子どもの「やった」「わかった」は当てにならない。
      • 長男の小学5年9月の立ち位置(進学館オープン模試)
      • 参考書選び。得意科目の理科は意外と苦労しました。
      • お金の話!小学3年でかかった塾の費用
      • 結構もめます。中学受験に向けて、小学校の宿題との付き合い方

      カテゴリー

      • 入試問題 (6)
      • 勉強法 (21)
      • 受験校選び (8)
      • 受験結果 (4)
      • 合不合判定テスト (8)
      • 模試の結果と立ち位置 (13)
      • 進学館の費用 (2)
      • 長女(小学5年生)の近況報告 (7)
      • 長男の近況報告 (11)

      アーカイブ

      • 2023年9月 (2)
      • 2023年8月 (4)
      • 2023年7月 (10)
      • 2023年6月 (17)
      • 2023年5月 (22)
      • 2023年4月 (22)
      • 2023年3月 (3)
      にほんブログ村 受験ブログへ
      にほんブログ村

      中学校受験ランキング
      PVアクセスランキング にほんブログ村
      
      
      © 2023 中学受験は修羅の道 in 関西 / Powered by WordPress / Theme by Design Lab
       

      コメントを読み込み中…